1年半住んだ無垢フローリング。傷と黒ずみとお手入れの話。

家作り

こんにちは。はなさくらです。

今回は床材のお手入の話をしたいと思います。

我が家の床はパイン材の無垢床。

自然素材なんで気に入っていて、床は裸足で歩いても気持ちいいし、冬でも底冷えがするなあって感じる事もなく快適です(*^^*)

さてさて、

我が家は今、小学5年生と幼稚園年長の男の子がいます。

こんな元気な男の子がいると毎日毎日汚れを服や靴下に付けて帰ってきます。

すると。。。気づかぬうちに黒ずみが(>_<)

こんな感じです。

右側がカーペットがある部分で、めくってみるとこの通り。

えらいこっちゃに汚れている(>_<)

入居して約1年半、床が傷・泥汚れや黒ずみがこんなに!!

毎日ルンバさんがお掃除してくれていても、これだけ汚れてしまうんですね。

しかも、なかなか頑固です。

重い腰をようやく上げ、少しづつですが掃除を始めています。

お手入実践してみました。

雑巾がけとワックスがけ

まずはこれ。

セスキ炭酸ソーダー。100均で売ってたやつです。

このままの分量どうりの水(40℃くらいのぬるま湯)30Lに対して、セスキソーダを30gこれをバケツに入れて溶かし、これで雑巾ががけしました。

びっくりするくらい雑巾が汚れました!!

雑巾はセスキソーダ入りのバケツでは洗わずに、洗面所で綺麗に洗って、またバケツにつけて洗うを繰り返します。

蜜ロウワックスがけ

そして次はこれ。

大工さんに「水溶性のワックスではなく固形のワックスの方がいいよ」と聞いていたのでこのワックスを買いました。

このワックスの良いところは自然素材で出来ているという点。室内なので安全性は気になりますよね。

スポンジにワックスを薄く塗って、一度塗りをし、乾拭きをするとい作業をしていきました。

このワックスをだいぶ使った後知ったのですが、

このワックス3タイプあるらしく無垢材だとCタイプがおススメとか。。。

販売元のホームページを見ると、どのタイプも使えますが、仕様木材のタイプによって配合を変えているらしいです。次は間違えずCタイプを買いたいと思います。

After

雑巾がけ&ワックスがけ後です。

わかりますか?

一段階明るくなってると思いません??

なかなか頑固な黒ずみは落ちないですが、結構綺麗になったかなあと思います。

まとめ

掃除はマメにしましょうって事ですね。

約一年半ほったらかしにしてたらえらく汚れていてビックリしました。

雑巾がけすると、気持ちいいです。

セスキの雑巾がけも思っていた以上に手軽に出来る事が分かって良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました